現在ほりばほけんでは絆キャンペーンで自賠責保険の新規ご加入の方に
500円分図書カードのプレゼントキャンペーンを行っています。
さて皆さま、自賠責保険って詳しくご存知ですか?
車検の時になにげなく支払われていらっしゃる方や、
「保険料も補償内容も同じだからどこで入っても同じでしょ?」なんて、思っていらっしゃる方もいるもしれませんね。
恥ずかしながら、実は私も保険の仕事に携わるまで自賠責保険と任意保険の違いすら分かっていなかったのです
ほりばほけんでは安心をお届けするために、キャンペーンを行ってまで皆様に自賠責保険のことを知っていただきたいと思っています。
今回はそんな自賠責保険について詳しく知っていただければと思います。
このブログを読み終わった後に、「ほりばに自賠責保険と任意保険の両方を任せてもいいな」と思ってくださる方がいらっしゃればうれしいです。
まずは自賠責保険について!
正式名称は「自動車損害賠償責任保険」といいます。自賠責保険は、「自動車損害賠償保障法」という法律で加入が義務付けられている、自動車やバイクの保険です。
自動車の運行によって他人を負傷させたり、死亡させたりしたために、被保険者(保険の補償を受けられる方、具体的には保有者または運転者)が損害賠償責任を負う場合の損害について保険金等が支払われます。(人身事故に限ります。)
難しく聞こえますね・・・
簡単にお話しすると、自動車やバイクの運転によって誰かにけがをさせたり死亡させてしまったりした時に初めに使われる対人賠償事故を補償する保険です。
(任意保険は自賠責保険では足りない補償を上乗せする保険です。重大な事故の場合、自賠責保険では補償が足りないことが多いです。)
自賠責保険は、自動車事故の被害者救済が目的であり、補償される範囲は対人事故の賠償損害のみになります。
主な補償範囲
補償範囲は、迅速かつ公平に保険金等をお支払いするために、国土交通大臣および内閣総理大臣により以下のとおり「支払基準」が定められています。
損害の範囲 | 支払限度額(被害者1名あたり) | |
傷害による損害 | 治療関係費、文書料、休業損害、慰謝料 | 最高120万円 |
後遺障害による損害 | 逸失利益、慰謝料等 | 神経系統・精神・胸腹部臓器に著しい障害を残して介護が必要な場合
後遺障害の程度により 第1級:最高3,000万円~第14級:最高75万円 |
死亡による損害 | 葬儀費、逸失利益、慰謝料(本人および遺族) | 最高3,000万円 |
死亡するまでの傷害による損害 | (傷害による損害の場合と同じ) | 最高120万円 |
事故の相手の方の車などに損害を与えた場合や、運転者ご自身がケガをした場合、ご自分の車が壊れた場合などは補償されません。
また、人身事故でも、自賠責保険の支払限度額を超える場合もあります。
【自賠責保険に未加入で走行した場合は、法律によって罰せられます。】
・1年以下の懲役または50万円以下の罰金
・免許停止処分(違反点数6点)→即免停ですね。
※車検時には、車検期間をカバーする保険期間の自賠責保険に加入する必要があります。
※車検のない250cc以下のバイクにお乗りの方は、満期時の継続手続きもれにご注意ください。
足りない部分は任意保険でカバーできるようにしっかり補償内容をご確認くださいね。
では、なぜ自賠責保険と任意保険を同じ保険代理店で合わせるのがいいと思いますか?
自賠責保険と任意保険は別の保険ですが、任意保険は自賠責保険の不足部分を補う保険になるので、自賠責保険と任意保険には切っても切れない関係がありますね!
自賠責保険と任意保険を同じ代理店でお預かりすることにより、“任意保険の一括請求”を利用でき、事故後のお手続きや支払いがとてもスムーズになります。
実は被害者のために、任意保険には「一括払い」という制度が用意されています。
一括払いとは、自賠責保険の分も含めて損害全額を任意保険会社に対して請求することができるという制度です。
一括払いをすれば、被害者や保険加入者の加害者等は、自賠責会社と任意保険会社に個別に請求をしなくて済むので、手続きを簡略化することができるのです!
一括払いをした任意保険会社は、自賠責会社に対して、一括払いによって支払った自賠責保険の分を請求するということになります。
万が一どなたかを自動車事故でおケガをさせてしまったり、死亡させてしまったりした場合、請求手続きはほりばほけんにて、手配できるということになります。
詳しく知ると、「どこで入っても同じ」とはいえないですよね!
任意保険と併せて自賠責保険もほりばほけんにおまかせいただければ嬉しいです。
Author Profile
Latest entries
- 2018.06.05未分類セルフメディケーション税制って?
- 2018.05.14ほりば通信ライフプランニングについて考えていますか?
- 2018.04.21ほりば通信こんなとき保険は使える?台風で雨漏り!
- 2018.03.28ほりば通信すべての人に健康を