こんにちは。晴れたり、雨が降ったりで気温が変わりやすく、体調を崩される方が多いようですが、いかがお過ごしですか?
こんな時に保険は使えるの?こういうことじゃ使えないよね?と気になっていらっしゃる方もいるのではないかなと思うところにスポットを当ててみようと思います。
春は、自動車を買い替えたり、お子さまが免許を取られて車に乗られるようになったり、転勤でお家を引っ越されたりとで、変化の大きな時ですよね。
今回は「車庫入れに失敗!自宅に突っ込んじゃった!」車はいいけど、車庫を直したい!壁を直したい!という時に役に立つかもしれない情報です!
いつもだったらこんなことないのに~!にも対応できるかもしれません。
それではみなさん、いきなりですが、クイズです!
Q1.自分の自動車で、自分のお家や門、塀に突っ込んでしまった時自動車保険でご自宅は修理できるでしょうか?
Q2.直せるとしたら、自動車保険の度の補償で直せるでしょうか?
・・・・
・・・
・・
・
正解は、自動車保険では、残念ながらご自宅の修理費は出ません!
えー?対物保険で出るんじゃないの?と思った方、実は・・・
損保ジャパン日本興亜は、事故により次のいずれかに該当する者の所有、使用または管理する財物が滅失、破損または汚損された場合は、
それによって被保険者が被る損害に対しては、保険金を支払いません。
- 記名被保険者(※主に車にのる人)
- 契約自動車を運転中の者またはその父母、配偶者もしくは子
- 被保険者またはその父母、配偶者もしくは子
となっています。
つまりは、自分や自分の家族、お車を貸している方が自分の物を壊した場合は、補償されないのです。
「なーんだやっぱり家を直すときは保険でないのか。」と思われたでしょうが、まだまだチャンスはあります!
ご自宅を直すなら、ご自宅の保険で直せばいいんです!
「うちにはぶつけられた時の保険はいってないわ。」って方も実は補償に入られていることがありますよ!
火災保険で建物の補償に【建物外部からの落下・飛来・衝突】や【不測かつ突発的な事故】がありませんか?
この補償に入られていれば、修理代が支払われることがありあます。
保険会社によって保障の内容や範囲が違いますので、代理店や保険会社にお尋ねくださいね!
ほりばほけんでは、お電話やメールにてご質問にお答えします。お気軽にお尋ねください!
コーヒーと会長手作りのチーズケーキも用意しておりますので、ご来店も心待ちにしています!
Author Profile
Latest entries
- 2018.06.05未分類セルフメディケーション税制って?
- 2018.05.14ほりば通信ライフプランニングについて考えていますか?
- 2018.04.21ほりば通信こんなとき保険は使える?台風で雨漏り!
- 2018.03.28ほりば通信すべての人に健康を